教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
先日、初めましての方が3名さま。背骨コンディショニングに出会ってくださってありがとうございます。
「軽く見てた!」という言葉が出て、私自身が初めて背骨コンディショニングを実践したときのことを思い出しました。ご紹介させてくださいね。
初めては、腰痛解決講座(当時はベーシック講座)でした。
ビックリしたこと①/「えっ!?肩が床につくんですか!?」
今でもよく覚えているのは「上体たおし」
自分がつい発した言葉も覚えてます。
「えっ…!?これ肩が床につくんですか!?」
その日の講座内で、肩が床につくようになりましたが、声が出てしまうほど固く辛かったんですよね。
「凄い運動だな~」と思ったことを覚えています。
上体たおしのみならず、基本の運動一つ一つに心動かされました。これは7年目の今でも変わっていません。
ビックリしたこと②/ 30分の昼寝のつもりが、3時間…
帰宅して一息ついてひと眠り。最長でも30分くらいの昼寝のつもりが…3時間
そんなことってあります~???
昼寝を通り越してますよね。昼寝をし過ぎると、夜は眠れなくなってしまいますが、夜も通常通り眠れましたよ。
ビックリしたこと③背骨が歪んでいて、神経自体も正常に働いていない状態だった
今でも思うのですが…
知らなかったら、気づいていないことだらけだったなと。
ご家族への伝染はあちこちで起こっています。
SNSで繋がっている方にも
教室に来られている方にも
ちよ姉さま〜!ご夫婦で✨
— 山田桃世|札幌 背骨コンディショニング (@momo8kakera) April 14, 2022
できることがあって良かったと思いますよね。 https://t.co/82fvYAfdPw
何よりです。
知ることで予防が可能になるのですから。
予防って想像できていないと「やってもな…」「変わらないしな…」と思いがちです。
こうやって書いてみて「まだ知らない方に向けて伝えるって大事だ」と思ったのであります。
最後に
こちらを貼り付けておきますので実践してみてくださいね。
基本の体操でカラダが楽になる!
創始者日野秀彦先生が動画でアップ。
毎日やってみませんか~。