札幌、札幌近郊にて痛みや不調を改善する運動「背骨コンディショニング」をお届け

・グループ体操教室や講座
・インストラクター養成講座
・背骨ファン、仙骨枕愛用者が続々と

教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。

  1. 背骨を整える!豆知識ブログ
  2. 背骨コンディショニングとは?痛みや不調を改善することが目的の運動プログラム
 

背骨コンディショニングとは?痛みや不調を改善することが目的の運動プログラム

背骨コンディショニングとは?痛みや不調を改善することが目的の運動プログラム

運動プログラムを通じて体を快適に!心身の真の健康づくりに役立つ「一生モノのセルフケア」を追究していきませんか!?

セラピスト時代から個人メディアを使って発信をしてきて13年。理に適った理論と自分で身体調整ができる運動に出会い、転身して運動指導をするように。

「不の解消」につながり未来が変わります。

  • 良いとされることを試してきたけれど変化なし。希望が持てるようになった。
  • もっと早くに出会いたかった。
  • 痛みが取れて自由な時間ができた。

痛みが取れて自由な時間ができた痛みや不調が軽減された方々が、口コミでご紹介してくださって拡がっています。


背骨コンディショニングとは?

背骨のゆがみを整えて不調を改善する運動プログラムです。

こんな痛みや不調、お悩みを抱えていませんか!?

腰痛、慢性的な肩こり、関節痛、手足のしびれ、片頭痛、めまい、耳鳴り、内臓疾患、症状があっても原因不明と言われる症状でお悩みの方、症状のすべてとは言いませんが、多くのケースで「背骨コンディショニング」の独自の考え方(理論)で説明がつきます。

①背骨のズレ②神経の牽引による神経の伝導異常が原因となって痛みや不調が表れます。

どのような運動プログラムなの?

  1. ゆるめる(凝り固まった神経や関節をゆるめます)
  2. 矯正する(ゆがんだ背骨を正しい位置に戻します)
  3. 筋力向上(背骨がゆがまないように筋力をつけて安定させます)

運動が嫌い、苦手な方でも行えます。

運動は横になったまま、座ったままで行う動作がほとんどです、痛くなく動かせる範囲で、自分のペースを掴んで無理せずに行っていきましょう。

安心、安全に行うために(運動禁忌)

骨折している方、妊娠中の方はお受けできません。

体操後や矯正後に、痛みやしびれやダルさが出るなど、体の調子が悪く感じることも。

背骨コンディショニングではこれらを「反動」と言います。急に神経の伝導が良くなり、これまで感じていなかった「痛みの感覚」が出てきたり「しびれ」が出ることもございます。また矯正されたカカラダが元に戻ろうとする時に、神経も急激に引っ張られることでも起こります。

※反動は2~3日で治まるのが普通です。温めたり、ゆるめる体操で軽くなる思われます。ご心配であれば、いつでも対応します。

ご心配な方は、事前にお問い合わせくださいね

いま痛みや不調を抱えている状態で「運動をしても大丈夫か…」と心配される方もいますよね。ご不明な点は遠慮なくおっしゃってくださいませ。



当ブログを通じても、運動を試していただける情報発信をしていきます。どうぞお付き合いくださいね。