教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。
「腰がガチガチ…」背中がラクになって違う部分が強調される
膝がきしむ、腰痛、背中が鉄板のように固い、悲鳴があがっていることに気づいていない場合も多いです。
「痛覚」は痛みが強い部分に感じる!?
痛みがなくなった後に出てきた今の痛みは、気づいていなかっただけかもしれません。神経走行でみると非常に関係性が深いです。もしかしたら、以前から悲鳴を上げていたのではないかと…
痛くない、辛くないから素通り…
背骨理論/神経牽引→神経が引っ張られても伝導異常を引き起こす
伝導異常=神経の痛みや感覚の異常など
痛くない、辛くないから素通りしていていませんか!?
感覚異常で痺れていたり、麻痺していたり、痛覚自体が鈍ってしまうこともあります。
痛みがないことは何よりですが、もっともっとラクになる部位もあるんですよ~
痛くないから大丈夫、辛くないから素通りも、実は勿体ないのです。
背骨コンディショニングは病みつき体操!?
一度軽くなったことを感じたり、自分で体操を行って痛みを緩和させた方にとっては、病みつきの体操です。
状態の人を増やしていきます。
痛みや違和感があった部位が気にならなくなったら、次の所をケアしてあげたいですね。