札幌、札幌近郊にて痛みや不調を改善する運動「背骨コンディショニング」をお届け

・グループ体操教室や講座
・インストラクター養成講座
・背骨ファン、仙骨枕愛用者が続々と

教室に移動しての開催!車移動につき、留守番電話もしくはメールでご連絡くださいませ。

  1. 背骨を整える!豆知識ブログ
 

背骨を整える!豆知識ブログ

2023/03/25
<募集/札幌開催>「伝える人になろう」インストラクター養成講座  

背骨コンディショニング協会インストラクター養成講座を開講いたします。


全国各地で指導者養成講座は開催中


背骨コンディショニングを伝える人になろう!

背骨コンディショニング協会認定インストラクターとして、グループレッスン(グループ体操)の指導や、協会によって定められている腰痛解決講座を開催することができます。


(例)

  • 公共施設でのサークル化
  • スポーツクラブでのレッスン
  • 文化教室市
  • 町村などの体験会

 

指導予定はなかったとしても、学びを深めていきたい方、家族のために、受講される方もいらっしゃいます。



こんな指導者を求めています(協会HPより引用)

  • 運動指導者として、仕事の幅を広げたい
  • 矯正家として、不調の人を癒す仕事がしたい
  • 健康で元気に長く働けるインストラクターになりたい
  • 自分の不調を背骨コンディショニングで克服した経験を生かして、この体操を広めたい
  • 医療費削減のために、同じ志を持った仲間たちと貢献したい


講師より一言


私自身が日々指導させて頂く中で「背骨コンディショニングを待っている人がいる!」と強く感じます。ご紹介から体験に来られたり、講座、体験会のご依頼を頂戴するほど「運動で治す」ことに興味関心を示して下さいます。北海道にはまだインストラクターがいない地域もあります。医療費削減・地域の皆さまの健康づくりにご一緒に取り組んでみませんか。


桃世(背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー・日野塾in札幌塾生)


詳細


  1. 2023年04月27日 (木) 09:30 〜 13:00
  2. 2023年05月02日 (火) 09:30 〜 13:00
  3. 2023年05月11日 (木) 09:30 〜 13:00
  4. 2023年05月18日 (木) 09:30 〜 13:00
  5. 2023年05月30日 (火) 09:30 〜 12:30(試験)


■受講料

一般費用 91,850(税込)


<受講料内訳>

82,500円(税込) 受講料・試験料 

5,500円(税込) テキスト・ディプロマ(修了証)発行料・事務手数料 

3,850円(税込) インストラクター教本代

合計 91,850円(税込)


※教本を既にお持ちで購入不要の方は、教本無しの受講料¥88,000(税込)をお支払い下さい。


■参加資格

一年以内に「腰痛解決講座」を受講済み、または、本講義の初回までに受講する予定の方


■場所・会場

背骨コンディショニング札幌スタジオ

北海道札幌市中央区南3条西3丁目

エテルノビル4階


■定員6名さま 残4名さま


お申込みフォーム


※お申込みを迷われている方へ(疑問・質問・不安など)下記メールアドレスやLINE公式アカウントより、ご連絡下さいませ。

▶ little.piece8@gmail.com



2023/03/24
「軽く見てた!」背骨コンディショニング初体験の感覚を思い出す  

先日、初めましての方が3名さま。背骨コンディショニングに出会ってくださってありがとうございます。

背骨コンディショニングとは?痛みや不調を改善することが目的の運動プログラム 運動プログラムを通じて体を快適に!心身の真の健康づくりに役立つ「一生モノのセルフケア」を追究していきませんか!?セラピスト時代から個人メディアを使って発信をしてきて13年。理に適った理論と自分で身体調整ができる運動に出会い、転身して運動指導...
 


「軽く見てた!」という言葉が出て、私自身が初めて背骨コンディショニングを実践したときのことを思い出しました。ご紹介させてくださいね。 


初めては、腰痛解決講座(当時はベーシック講座)でした。



ビックリしたこと①/「えっ!?肩が床につくんですか!?」


今でもよく覚えているのは「上体たおし」

自分がつい発した言葉も覚えてます。


「えっ…!?これ肩が床につくんですか!?」




その日の講座内で、肩が床につくようになりましたが、声が出てしまうほど固く辛かったんですよね。


  • 腰が固くなっていたことも自覚していなかった
  • 上体たおしだけでも、腰が軽くなることを実感

 

「凄い運動だな~」と思ったことを覚えています。


上体たおしのみならず、基本の運動一つ一つに心動かされました。これは7年目の今でも変わっていません。


 


ビックリしたこと②/ 30分の昼寝のつもりが、3時間…

帰宅して一息ついてひと眠り。最長でも30分くらいの昼寝のつもりが…3時間




そんなことってあります~???


昼寝を通り越してますよね。昼寝をし過ぎると、夜は眠れなくなってしまいますが、夜も通常通り眠れましたよ。


仙骨や頸椎は自律神経切替えスィッチが入りやすい部分ですし、神経や関節をゆるめることでの反動に「眠気」があります。



ビックリしたこと③背骨が歪んでいて、神経自体も正常に働いていない状態だった

  • 動かしてあげられて良かった
  • 歪みが分かって良かった
  • 対処法が分かって良かった


今でも思うのですが…

知らなかったら、気づいていないことだらけだったなと。

 


ご家族への伝染はあちこちで起こっています。


SNSで繋がっている方にも

教室に来られている方にも

何よりです。

知ることで予防が可能になるのですから。


予防って想像できていないと「やってもな…」「変わらないしな…」と思いがちです。


こうやって書いてみて「まだ知らない方に向けて伝えるって大事だ」と思ったのであります。



最後に

こちらを貼り付けておきますので実践してみてくださいね。


基本の体操でカラダが楽になる!

創始者日野秀彦先生が動画でアップ。




毎日やってみませんか~。



2023/03/23
<食トレ>キホンがあるから迷わない!「必ず!必ず!必ず摂る」食事を見直し実践を。  

協会は医療費削減を掲げています。医療費削減を考えた時に、欠かせないのが運動と食事です。


  • 運動は背骨コンディショニング
  • 食事は食トレコンディショニング


学びの時間を確保し、高橋恵子先生による「運動と食」オンラインセミナーを受講しました。


※2020年5月に受講したときの体験レポです。昨年「食トレインストラクター」を取得しました。私も開催準備中です。食事も一生ものですので、ご案内までお待ちくださいね。


感想を短めに

「必ず!必ず!必ず摂る」

必ず摂る要素を知って、体の中から変えていこう。



体操も食事も実践してなんぼ

実践するコツも

講座内で教えて下さいました。


ホッとしますよ~。

______________

 

これはわたくし事ですが、いっときヘモグロビン値が低くなりました。いわゆる貧血です。その時は過去最低で病院で薬を処方して頂きました。薬はさておき食事に気を配り…今年3月には正常範囲内になりましたよ。記録していた訳ではありません。それでもカラダは変わってくれます!本当に本当に食事が大事です!

 

2020年5月は新型コロナウィルスの影響で、家にいる時間が増えました。料理をする機会が増えたんです。より「食事」を考えるようになったタイミングで受講。タイミングが合ったのですね。

______________

 

話を戻しますね。

 

○○が良いとテレビで流れると、次の日にスーパーから○○が無くなります。影響大ですね。

 

サプリメント⁉︎

日々の食事が大事です


プロテイン⁉︎

まずは食事をチェックしてみませんか


糖質抜き⁉︎

糖質だって必要な栄養素です

 

運動も食事もキホン・軸・ベースがあってこそ


背骨コンディショニング協会の食トレは、女子栄養大学の4群法を推奨しています。

四群点数法とは – 四群点数法で簡単カロリー計算! 四群点数法は、食品を4つのグループに分け、バランス良く食事をする食事法です。1日に食べる量は、1600kcalの場合は20点が基本です。第1群〜第4群それぞれの点数の内訳をみてみましょう。
 

最初はややこしくても、一定期間チェックしていくと、見当がつくように! 


もう一度書いておきます。


「必ず!必ず!必ず摂る」


1群、2群、3群は必ず摂るんですよ~。

本日の食トレの授業はここまで。



基本がないと振り回されて迷ってしまいます。

私はまず、記録に慣れることかな…

楽しみながら実践していきましょう。


セミナーや学ぶ機会がなくても、ご存知の方も多い4群法。血圧、血糖値が引っかかったと病院で教わった方もいるようですしね。

  • 食べてないのに痩せない…
  • しっかり食べているのに痩せる


身体を構成したり、エネルギー源として食事は欠かせません。


知って実践したら、結果として家族も健康になりますしね!!良いことしかないですね。



2023/03/22
WBCの軌跡!心を動かすスポーツのチカラと、世界一に導いた名コーチの話  
祝!WBC世界一の侍ジャパン

印象に残っていることが、ありすぎて挙げられない…

そんな事態に陥っているのは、私だけではないと思います。

尊敬する方のツイートに強く共感しましたので貼り付けます。

一般人の私であっても、何記事も書けるのではないか…と思わせられます。

整理がつかないくらい、頭も心もいっぱいです。

そこで…今日は名コーチ「白井一幸さん」のことを書かせていただきます。

信じるチカラが方々で。

WBC本選が始まる前から「勝ちます!」と言い切っていたWBCコーチの白井一幸さん。心底信じていることを感じました。


白井一幸さんのフェイスブックをフォローしていらっしゃいますか!?フェイスブックは、お友達申請しなくても、フォローという機能があります。投稿を見ることができるんですよ。 


白井一幸 | Facebook


わたくしめは…書籍を読み、講演を聞きに行き、オンラインサロンにも入会しております。もはや追っかけ!?


白井一幸さんと言えば
  • 日本一に導いた名コーチ
  • チームビルディング
  • コーチング
  • メンタルトレーニング
  • 企業研修
  • 北海道ですとテレビ、ラジオのコメンテーターとしてもご活躍
  • 書籍多数

白井一幸さんのオンラインサロン…破格でビックリ。

タイムリーの内容は「サロン内だからこそ」ですが、チームを日本一に導いた名コーチが発する言葉は、見たり聞いたりするだけでも刺激的です。


きっと…サロンメンバーさんは、今の今の環境が心地良く「知られなくても…」なんて思っているのかもしれません。私は入会したのが昨年10月ですのでまだ新参者。そんなことは関係なし!ご縁のある方には、心底良いと思ったことを出し惜しみせずに伝えたいんです。


白井さんの生の言葉を聴きませんか!?


WBC後に、サロン内で報告の場があると匂わせるお話がありました。


実際に選手と接し、世界一となった現場で体感された声は「ご本人の言葉」を受け取るのが一番!




野球に詳しくなくても「プロ」の世界は、一般人の私たちにも力を与えてくれますし、全てに通じています。本質にも触れることができると思います。チームビルディング、コーチング、人…人…人…


人は変えられなくても、自分は変えられる by 白井一幸さん


日本は一に導いた名コーチは

世界一に導いた名コーチに!


書きながらまた感動…今日は何を考えてもグッときます。



歴史的な記憶に残るWBC
残しておきたいのでリンクを貼らせてください。

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™の日本語サイト。ニュースやチケット、試合結果、グッズ情報など。
 



多くの感動をありがとうございます!

ブログ冒頭にピックアップした【軌跡の教材】が世に、後世に続くものとして形になることを願っています。


2023/03/21
仙骨枕は小さな整体師!「思っていたより小さいですね⁉️」旅行や遠征のお供に。  

本日は羽休め…仙骨枕あるあるネタをお届けします。


「思っていたより小さい⁉️」仙骨枕はスマホ程度の大きさです。



「思っていたより小さいですね」

仙骨枕の大きさについて

お楽しみください。


iPhone11のケースと仙骨枕。

これで少しサイズ感わかりますか?



PCマウスとも比較してみます。



こちらはボールペン

好きで愛用しているゼブラのサラサクリップ
あっ…ペンのことを書きたくなりました笑

ボールペンと仙骨枕です。



旅行するとき、出張する時のお供として。

「出先でケアができるので、重宝してます」

と言っていた方もいるんですよ。


身体の要「仙骨」を矯正できる仙骨枕、まだお持ちではない方はタオルで行ってみてくださいね。


腰痛でお困りの方のお助けアイテムお試しあれ‼️


とは言いましても、仙骨だけではないんです!

頸椎(7個)首こり、肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、目が痙攣するなど
胸椎(12個)猫背、背中の鈍痛、側弯、気管支や肺、内臓の不調
腰椎(5個)腰痛、坐骨神経痛、太もものハリ、正座ができない、膝痛
仙骨腰痛、坐骨神経痛、便秘がち、下痢気味、腸の不調、婦人科疾患

ここにプラスして、肩関節や股関節の矯正にも使えるんですよ。

上記はごく一部。

書き出してみると、改めて優秀なセルフケアグッズだな~と感じます。

背骨コンディショニング創始者 日野秀彦先生による「仙骨枕の使い方の基本」もアップしておきますね。


仙骨枕を手に入れる方法
  1. 身近な指導者から←在庫あり、お譲りできます
  2. 協会サイトから
  3. 【仙骨枕つき背骨コンディショニングMOOK本・宝島社】を購入(←SOLDOUTにつき、定価購入できない商品。再販を願って載せておきます)
  4. 腰痛解決講座を受ける(受講者特典として、仙骨枕とテキストつき)
※仙骨枕単体(税込2000円)/腰痛解決講座(税込5500円)


在庫はありますし、対面、オンラインでも腰痛解決講座の開催は可能です。リクエスト承りますのでメッセージにてお問合せくださいね。


後半は宣伝色が強くなってしまいましたね。

関東の先生が仙骨枕のことを「小さな整体師」と呼んでいたので、私自身も教室で話してみたところ「本当だ~。小さな整体師だね」という声が上がりました。

自分で動いて改善するのですが、一家に一つ、いえ…一人一つ持っていることで、どれだけの方が腰痛予防や改善になって助けられていることかと思います。

まだまだ「仙骨枕・背骨コンディショニング」の魅力を伝えきれていないと思いますので、発信もコツコツ(骨だけに)続けていきますね~。
<<  <  4  5  6  >  >>